
【MyFX】 NZドルを売りにして良かった^^
前回、NZドルで売りポジションを多めにとっているといっていましたが、先週くらいからNZドルが大分下落しました。買いポジションから売りポジションにシフトしていてよかったと思います。今週からはちょっとユーロの取引をしようかと思っています。まだ、漠然と考えているだけで、今後のユーロ/円の動向を見ながらどちらのポジションを取るか決めていく予定です。
スポンサーサイト


【MyFX】 現在のポジション
最近は株をほとんどやっておらず、FXでスワップの高いNZドルの取引をしています。FX口座としては主にFXプライム
と
FXOnlineを利用しています。買いポジションを多くしていたのですが、今は売りかなと思い、先週くらいから売りポジションを少し多めにとるようにしています。(その分、スワップによるロスが発生していますが^^;;)。それでは。


私が利用するFX会社
手数料の面や信頼性、FX情報の多彩さなどを鑑みて、私が現在利用しているFX取引会社は以下のようになります。
・ FXプライム
- 主に中・長期用の取引に使用。取引手数料無料・スワップポイントも高い。為替情報も豊富。
・ FX Online Japan
- 主に短期取引に使用。取引手数料が無料・スプレッド幅も非常に狭い・取引システムが操作しやすい。
・ トレイダーズ証券
- 主に中期取引に使用。取引手数料が無料・スプレッド幅も狭い。
私の場合は、主に短期・中期・長期的な展望を考えて取引しているので上記3つのFX取引会社を利用しています。ただ、いずれのFX会社も取引手数料が無料の上、スプレッド幅も狭いので、どれを短期・中期・長期で利用するかは利用者の好みによると思います。また、長期の場合はスワップポイントの高さも大事になりますが、これは、通貨・FX会社によってもまちまちなので、対象通貨について、その時、一番スワップの高いFX会社を選ぶのが良いと思います。そういう意味で複数のFX会社に口座を開くのは良いと思います。
・ FXプライム
・ FX Online Japan
・ トレイダーズ証券
私の場合は、主に短期・中期・長期的な展望を考えて取引しているので上記3つのFX取引会社を利用しています。ただ、いずれのFX会社も取引手数料が無料の上、スプレッド幅も狭いので、どれを短期・中期・長期で利用するかは利用者の好みによると思います。また、長期の場合はスワップポイントの高さも大事になりますが、これは、通貨・FX会社によってもまちまちなので、対象通貨について、その時、一番スワップの高いFX会社を選ぶのが良いと思います。そういう意味で複数のFX会社に口座を開くのは良いと思います。


FX(外国為替保証金取引)について
FX(外国為替保証金取引)とは、わずかな保証金(投資金)で外国通貨を手に入れ、為替差益と利子を手に入れることができる外国為替取引のことです。
その特徴としては、レバレッジとスワップ金利などが上げられます。レバレッジは、保証金額の何倍の取引を行っているかを表すもので、例えば、レバレッジ10倍なら10万円の保証金で100万円までの取引ができることになります。従って、レバレッジを上手く利かせることで、小額の資金からでも投資することができ、効率よく運用ができます。(利益が大きくなる反面、へたな局面でレバレッジを効かせすぎると損も大きくなってしまいますが-_-;;)
また、このレバレッジが利いてくるのは、為替損益だけではなくスワップ金利にも利いてきます。スワップ金利とは、日本と外国通貨との金利差のことですが、FXでは、日本円の金利が外国通貨の金利よりも低い時に、その外貨を購入すると、両国の金利差がスワップポイントとして加算されます。例えば、日本の金利が0%、購入する外貨の金利が5%の場合、両国の金利差である5%がスワップポイントとして入ってきます。FXのレバレッジ効果は、このスワップポイントにも影響するので、金利差が5%の時に、レバレッジを10倍にして外貨を購入すると、スワップポイントは預けた保証金に対して50%にもなります。(外国通貨の中には、金利5%以上の通貨があります。)
私の場合は、このスワップポイントに興味を持ってFXを始めました。投資対象となる通貨数も株式と比較すると少ないので、投資のための研究にかかる時間も少なくて済みますし、基本的に24時間取引可能なので、仕事から帰ってきてもゆっくりと取引できます。そういう意味では、FXは仕事を抱えている人にはとても有り難い投資対象だと思います。
私は今のところFXプライム
と
FXOnlineそしてトレイダーズ証券
をメインに使用していますが、FX取引のできる会社は多いので(選別が逆に大変ですが^^;;)、色々と口座を開いて自分に合った会社を探すのが良いと思います。
その特徴としては、レバレッジとスワップ金利などが上げられます。レバレッジは、保証金額の何倍の取引を行っているかを表すもので、例えば、レバレッジ10倍なら10万円の保証金で100万円までの取引ができることになります。従って、レバレッジを上手く利かせることで、小額の資金からでも投資することができ、効率よく運用ができます。(利益が大きくなる反面、へたな局面でレバレッジを効かせすぎると損も大きくなってしまいますが-_-;;)
また、このレバレッジが利いてくるのは、為替損益だけではなくスワップ金利にも利いてきます。スワップ金利とは、日本と外国通貨との金利差のことですが、FXでは、日本円の金利が外国通貨の金利よりも低い時に、その外貨を購入すると、両国の金利差がスワップポイントとして加算されます。例えば、日本の金利が0%、購入する外貨の金利が5%の場合、両国の金利差である5%がスワップポイントとして入ってきます。FXのレバレッジ効果は、このスワップポイントにも影響するので、金利差が5%の時に、レバレッジを10倍にして外貨を購入すると、スワップポイントは預けた保証金に対して50%にもなります。(外国通貨の中には、金利5%以上の通貨があります。)
私の場合は、このスワップポイントに興味を持ってFXを始めました。投資対象となる通貨数も株式と比較すると少ないので、投資のための研究にかかる時間も少なくて済みますし、基本的に24時間取引可能なので、仕事から帰ってきてもゆっくりと取引できます。そういう意味では、FXは仕事を抱えている人にはとても有り難い投資対象だと思います。
私は今のところFXプライム



【注目株情報】JASDAQ市場で値上がり率ランキングに登場した注目銘柄
JASDAQ市場において、週間値上がり率ランキングに登場した銘柄の中から、現在のPERやPBRなどの投資指標や四季報の財務情報などを見て、今後面白くなりそうな銘柄を選んでみました。
・ローソンチケット(2416)
・ワールドインテック(2429)
・日本サード・パーティ(2488)
・エヌアイシ・オートテック(5742)
・ベルパーク(9441)
以上、私が個人的に注目した注目株情報でした。チャートや四季報などを見て、私が面白いと思った銘柄を書き留めただけで推奨銘柄と呼べるようなものではありません。
・ローソンチケット(2416)
・ワールドインテック(2429)
・日本サード・パーティ(2488)
・エヌアイシ・オートテック(5742)
・ベルパーク(9441)
以上、私が個人的に注目した注目株情報でした。チャートや四季報などを見て、私が面白いと思った銘柄を書き留めただけで推奨銘柄と呼べるようなものではありません。


FXを始めました^-^
株も続けているのですが、今回、外国為替証拠金取引(FX)も始めました。FXを始めようと思ったのは、元金が少なくて取引できるので投資効率が良いからです。また、日頃仕事をしている身なので、株の場合ですと仕事から帰ってくるとすでに取引が終わっている状態ですが、FXの場合24時間取引が可能なので、仕事が終わり家に帰ってきても取引ができるという楽しみがあります。
今日、FXをやったんですが、一日中パソコンの前にいるような状態で(今日は仕事がありませんでした)、結構楽しめました。FXを是非始めてみたいという人には、PCでの取引手数料が無料の伊藤忠グループの
FXプライム なんかがおすすめかと思います。株が好きな人は、FXもきっと楽しめると思います。(銘柄選びの醍醐味などはありませんが^^;;)
今日、FXをやったんですが、一日中パソコンの前にいるような状態で(今日は仕事がありませんでした)、結構楽しめました。FXを是非始めてみたいという人には、PCでの取引手数料が無料の伊藤忠グループの


【JASDAQ市場注目株情報】 値上がり率ランキングに登場した注目銘柄
JASDAQ市場において、デイリー・週間・月間値上がり率ランキングに登場した銘柄の中から、現在のPERやPBRなどの投資指標や四季報の財務情報などを見て、今後面白くなりそうな銘柄を選んでみました。
・ピーアンドピー(2426)
・バッファロー(3352)
・ヴィンキュラム ジャパン(3784)
・ジャストプランニング(4287)
・スペースシャワーネットワーク(4838)
・綜研化学(4972)
・朝日工業(5456)
・NFKホールディングス(6494)
・ザインエレクトロニクス(6769)
以上、私が個人的に注目した注目株情報でした。チャートや四季報などを見て、私が面白いと思った銘柄を書き留めただけで推奨銘柄と呼べるようなものではありません。
・ピーアンドピー(2426)
・バッファロー(3352)
・ヴィンキュラム ジャパン(3784)
・ジャストプランニング(4287)
・スペースシャワーネットワーク(4838)
・綜研化学(4972)
・朝日工業(5456)
・NFKホールディングス(6494)
・ザインエレクトロニクス(6769)
以上、私が個人的に注目した注目株情報でした。チャートや四季報などを見て、私が面白いと思った銘柄を書き留めただけで推奨銘柄と呼べるようなものではありません。


【株式投資】 銘柄選びに役立つサイト
株式投資をする際、私は、各種株式ランキングやファンダメンタルズなどを参考に膨大な銘柄の中から投資対象銘柄を選んでいますが、その際よく利用しているサイトを紹介します。
・ Yahoo!ファイナンス(株式ランキング)-値上がり率・値下がり率・出来高などのランキングをデイリー・週次・月次でみることができます。
・ 各証券会社のサイト-楽天証券やイートレード証券などの証券会社のサイトで、PER・PBRまたはその他の条件などを組み合わせた銘柄のスクリーニングができ便利です。(口座を開く必要があります)。私は、スクリーニング機能などの利用のために楽天証券
、SBIイー・トレード証券
、オリックス証券
、松井証券
、マネックス証券
などの口座を開いています。(全部、口座開設は無料でした。)
・ Yahoo!ファイナンス(株式ランキング)-値上がり率・値下がり率・出来高などのランキングをデイリー・週次・月次でみることができます。
・ 各証券会社のサイト-楽天証券やイートレード証券などの証券会社のサイトで、PER・PBRまたはその他の条件などを組み合わせた銘柄のスクリーニングができ便利です。(口座を開く必要があります)。私は、スクリーニング機能などの利用のために楽天証券


明けましておめでとうございます!
(まだ少し早いですが)明けましておめでとうございます。
株自体はやっていたのですが、中々忙しくて、このブログを更新する時間がありませんでした>_<
2007年は、私自身にとって、株取引において色々と勉強になった一年でした。(良い意味でも悪い意味でも。)2008年は、2007年の株取引の経験をいかして良い取引のできる年になればと願っています。
それでは、今年も株を頑張っていきましょう!!
株自体はやっていたのですが、中々忙しくて、このブログを更新する時間がありませんでした>_<
2007年は、私自身にとって、株取引において色々と勉強になった一年でした。(良い意味でも悪い意味でも。)2008年は、2007年の株取引の経験をいかして良い取引のできる年になればと願っています。
それでは、今年も株を頑張っていきましょう!!


【デイトレ投資】 本日のデイトレ結果は....
本日の値上がり率トップの中から以下の銘柄に注目し、押し目を狙いながらデイトレしました。
・ ジャストシステム(4686)
835円 → 852円
・ 木村化工機(6378)
1,182円 → 1,204円
久しぶりのデイトレードでした。先日、中原圭介さんの株式市場「強者」の論理
を読んだので、無理をせずに売買するように心がけました^o^
・ ジャストシステム(4686)
835円 → 852円
・ 木村化工機(6378)
1,182円 → 1,204円
久しぶりのデイトレードでした。先日、中原圭介さんの株式市場「強者」の論理


【デイトレ投資】 本日のデイトレ結果は....○
本日の値下がり率トップの中から反転しそうな銘柄に注目しデイトレしました。
・ アセット・マネジャーズ(2337)
113,000円 → 114,000円
・ ステラ・グループ(8206)
46円 → 47円
とても利幅は小さいですが、確実に利益を上げるように心がけました。(いつも欲張りすぎて、損をしてしまうことが多いので^^;;)
・ アセット・マネジャーズ(2337)
113,000円 → 114,000円
・ ステラ・グループ(8206)
46円 → 47円
とても利幅は小さいですが、確実に利益を上げるように心がけました。(いつも欲張りすぎて、損をしてしまうことが多いので^^;;)


【デイトレ投資】 本日のデイトレ結果(-_-)
本日、久しぶりにデイトレードをしました。本日の値上がり率トップの中からシーケーディ(6407)に注目し、1,174円で200株買いました。買った後に徐々に下がっていく状況で損切りを考えたのですが、少しずつ上がっていき買値には到達しませんでしたが、1,169円で売ることができました。(損しているので嬉しくはないですが^^;;)また、明日頑張ります!


注目・推奨銘柄を配信するサイト集
注目銘柄・推奨銘柄などを配信するサイトの紹介です。勿論、これらのサイトが推奨する株を買えば、必ず株価が上がるという保証はありませんが、株で損ばかりしている人には投資してみる価値があるかと思います。
只今紹介した推奨株配信サービスを利用したことがある人は、利用しての感想などをコメントに書いてもらうと有り難いです。
・ |
・ マエストロの株式ボナセーラ |
・ DTレポート
![]() |
・ |
・ TradingRoom AM 5:00 |
・ e-仕手株ドットコム
![]() |
只今紹介した推奨株配信サービスを利用したことがある人は、利用しての感想などをコメントに書いてもらうと有り難いです。


【デイトレ投資】値上がり率ランキングから選んだデイトレ用監視銘柄!
本日(7/18)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ 東北ミサワホーム(1907)
・ ジャストシステム(4686)
・ 不二サッシ(5940)
・ エネサーブ(6519)
・ TOWA(6315)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
・ 東北ミサワホーム(1907)
・ ジャストシステム(4686)
・ 不二サッシ(5940)
・ エネサーブ(6519)
・ TOWA(6315)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。


【デイトレ投資】本日のデイトレ結果+デイトレ用監視銘柄
本日(7/17)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ ジャストシステム(4686)
・ 明星電気(6709)
・ ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)
・ クボテック(7709)
・ ゲンダイエージェンシー(2411)
・ 双日(2768)
・ エネサーブ(6519)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
以前、デイトレードのつもりで買ったフォトニクス(7708)と ジャルコ(6812)を未だに処分できていません。その資金をデイトレードに回したいのですが.... T_T
・ ジャストシステム(4686)
・ 明星電気(6709)
・ ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)
・ クボテック(7709)
・ ゲンダイエージェンシー(2411)
・ 双日(2768)
・ エネサーブ(6519)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
以前、デイトレードのつもりで買ったフォトニクス(7708)と ジャルコ(6812)を未だに処分できていません。その資金をデイトレードに回したいのですが.... T_T


【デイトレ投資】 デイトレ用日々監視銘柄
先週の金曜日(7/13)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ コモンウェルス・エンターテインメント(7612)
・ YOZAN(6830)
・ シルバーオックス(8024)
・ 明星電気(6709)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
・ コモンウェルス・エンターテインメント(7612)
・ YOZAN(6830)
・ シルバーオックス(8024)
・ 明星電気(6709)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。


【デイトレ投資】 本日のデイトレ結果+デイトレ用監視銘柄
本日(7/12)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ フォトニクス(7708)
・ クボテック(7709)
・ グラファイトデザイン(2389)
・ 古野電気(6814)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)を、買い:63,400円 売り:68,500円でデイトレードしました。
・ フォトニクス(7708)
・ クボテック(7709)
・ グラファイトデザイン(2389)
・ 古野電気(6814)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(4815)を、買い:63,400円 売り:68,500円でデイトレードしました。


【デイトレ投資】本日のデイトレ結果+デイトレ用監視銘柄
本日(7/11)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ チノー(6850)
・ エネサーブ(6519)
・ コモンウェルス・エンターテインメント(7612)
・ 木村化工機(6378)
・ ミサワホームホールディングス(1722)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、篠崎屋(2926)で、買い:26,187円 売り:26,660円というデイトレードをしました。
・ チノー(6850)
・ エネサーブ(6519)
・ コモンウェルス・エンターテインメント(7612)
・ 木村化工機(6378)
・ ミサワホームホールディングス(1722)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、篠崎屋(2926)で、買い:26,187円 売り:26,660円というデイトレードをしました。


【デイトレ投資】本日のデイトレ結果+デイトレ用監視銘柄
本日(7/10)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ ビックカメラ(3048)
・ NOK(7240)
・ 三浦工業(6005)
・ 日本駐車場開発(2353)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、木村化工機(6378)でデイトレをして、+2,000円(資金30万程度)という結果でした。ただ、以前デイトレ用にと思って買い、売る機会を逃してしまった ファンドクリエ(3233)を未だに売れずにいますT_T
・ ビックカメラ(3048)
・ NOK(7240)
・ 三浦工業(6005)
・ 日本駐車場開発(2353)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
本日は、木村化工機(6378)でデイトレをして、+2,000円(資金30万程度)という結果でした。ただ、以前デイトレ用にと思って買い、売る機会を逃してしまった ファンドクリエ(3233)を未だに売れずにいますT_T


【デイトレ投資】値上がり率ランキングから選んだデイトレ用監視銘柄!
本日(7/9)の値上がり率ランキングに登場した株の中から、デイトレードに向いている値動きの良さそうな銘柄を選んで見ました。
・ アドバックス(4749)
・ SDホールディングス(3726)
・ ジャルコ(6812)
・ グランディハウス(8999)
・ 日本エンタープライズ(4829)
・ ラウンドワン(4680)
・ 酉島製作所(6363)
・ 不二サッシ(5940)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
・ アドバックス(4749)
・ SDホールディングス(3726)
・ ジャルコ(6812)
・ グランディハウス(8999)
・ 日本エンタープライズ(4829)
・ ラウンドワン(4680)
・ 酉島製作所(6363)
・ 不二サッシ(5940)
以上、私が個人的に注目したデイトレード銘柄情報でした。割安性や将来性、テクニカルなどは考慮せずに、値動きの良い銘柄のみを選んでますので、投資の際にはその点ご留意ください。
